田中大介(ノリーズプロスタッフ 山口のストイックバスアングラー)
フィールド:山口県 中山川ダム
みなさん、良い釣りしていますか?プロスタッフの田中大介です。
最近、ベイトフィネスが好調です。
特にロードランナー ストラクチャー ST640M-Ftが素晴らしいです。
"ロング"カーボンソリッドティップが創り出す「フィネスティップ」の領域
このロッドのどこが素晴らしいかというと、ある意味フィネス過ぎないところです。
ベイトフィネスというと細いラインで細かなルアーをベイトで操るという印象があると思います。
しかし、本当にカバーに絡む魚がそこまで細いラインじゃないと食わないのか?
ということを考えてみてください。
細いラインというのはキャッチする際のリスクも上がってしまいます。
また、ラインが細くなるほどベイトでのキャストは難しくなってしまいます。
私は基本として10lb.を使用しています。
少しディープを釣る場合は8lb.を入れることもありますが、
ディープを釣るのであればスピニングの方が手っ取り早いです。
シャローのカバーに絡む魚を獲るための10lb.。
そうなるとあまりに柔らかなロッド、あまりに小さなガイドではキャストもしづらいのです。
その辺りもセミマイクロガイドを導入している点や、
バットパワーがミディアムに設定してあるストラクチャーのベイトフィネスモデルは
良く考えてあると、今更ながら感心してしまうのです。
もちろん、リールは専用のもの(せめて専用スプール)があった方が良いです。
使うルアーはカメラバ4g、5gや、
リングマックス バス3.6"のライトテキサス、
またはハッスンSF(販売終了製品)などのロングワームが多いです。
特に自発的に動くロングワームは、今の時期からも効果的なのでぜひ試してみてください。
先日もハッスンSF(121:テキーラグリーン)で56cmのビッグママをキャッチしました。
フッキングもバットのパワーでばっちりでしたよ!
カバー越しのフッキングは、フッキングの姿勢のままロッドを高くキープし、
ロッドのトルクでカバーから引きずり出すと良いです。
決して緩めたり、無理に巻いたりしてはいけません。
バスがカバーの中で暴れてしまいます。
これからも、精進してブームに流されないベイトフィネスをマスターしたいと思います。
では!
<タックルデータ>
ロッド:ロードランナー ストラクチャー ST640M-Ft
ライン:フロロ10lb.
リグ:1/16oz.ネコ+ハッスンSF
↧
ベイトフィネスロッドとしてのストラクチャー ST640M-Ftの良さ
↧