フィールド:三重県 県内の野池
3月中旬以降、早春の陸っぱりを楽しんでいるのでレポートさせていただきます。
3~4月と言うと暖かな日が徐々に多くなり、
「そろそろ爆発」を期待しては意外と裏切られることも多い季節ではないでしょうか。
私も日頃リザーバーをメインにしていて、各地のトーナメント結果などを見ていてもそうですが、
この時期のリザーバーはとっても難しく、一筋縄では行きません。
それを承知で挑むのが面白いワケですが、もしかしたら早春の気難しいフィールドに翻弄されて、
中には未だ今年の春バスにめぐり会えていない、という方々もいらっしゃるかも知れませんね。
そこで「結果重視派」の方々にオススメ!なのが、野池の陸っぱりです。
フィールドは出来る限り浅く、単純な皿池タイプを選ぶのがオススメ。
これはえん堤があったりして中途半端に水深のある池よりも水が温まりやすく、
シーズンインが早いことが多いためです。
その中でもワンド状地形やリーズ(アシ)の生えている場所といった、
季節が進めばスポーニングエリアになるであろう場所の、少し沖めのフラットが狙い目です。
浅い野池では、そういったエリアにスポーンを意識したナイスサイズが
クルージングしていることが多いのです。
そしてこの時期は表層水の方が底層水よりも水温が高くなるため、表層を意識することが重要です。
魚は基本、浮いています。
肌寒いからといって潜らせ過ぎやボトム狙いは、
かえって結果を出にくくしていることがあるので要注意ですよ!
そんな中でのワタシのオススメメソッドはラトリンジェッターのタダ巻きと、
レイダウンミノーミッド110SPによるジャーク&ポーズです。
まずはジェッターで広く大きくエリアをサーチしてみましょう。
バスのクルーズとタイミングが合えば連続バイトもあり得ます。
カラーはこの時期は赤系が強いとよく言われています。
理由はよく分かりませんが私も信じていて、今年も
97:メールレッドダッド、
169S:レッドグリッタークロー
などの赤系でいい結果が出ています。
なぜかこの時期、赤いバイブレーションやクランクベイトで来る魚はデカい気がします。
あとはピンク系やお腹がオレンジ系の色なんかもいい思いをしています。
赤やそれに近いカラーはこの時期のバスの何かを刺激する要素があるのかも知れませんね。
特にラトリンジェッターには他にも赤系カラーが数多くラインナップされていますので、
皆さんそれぞれの「お気に入りのレッド」を探してみていただければと思います。
バイブレーション系に反応がない時は、止めてポーズをとることが必要な状況の可能性があるため、
レイダウンミノーミッド110SPでジャーク&ポーズしてあげます。
棒引きだと全然反応がなかったのが、ポーズをとってあげた途端、反応が出ることがよくあります。
私が毎回言っていることですが、レイダウンミノーミッド110は
琵琶湖だけで効くルアーではありません。
ぜひ陸っぱりでも恐れず使ってみてください。
ちなみにロッドはバイブレーションを投げ倒して巻きまくるのには、
2013新製品のロードランナー ヴォイス HB710LLHB710LLを最近は多用しています。
ルアーのウエイトをしっかりと乗せて遠投でき、
早巻きでもバイトに対してきちんとティップが追従するため魚のノリがよく、
さらにLLパワーですがバットはすごくしっかりしているので
フルキャストした後のロングディスタンスで掛けても、しっかりとフッキングが決まります。
もちろん「マスター・オブ・クランキング」の名の通り、
スタンダードな中小型クランクベイトには当然バッチリとマッチします。
ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
<タックルデータ ラトリンジェッター用>
ロッド:ロードランナー ヴォイス HB710LL
ライン:ナイロン14lb.
ルアー:ラトリンジェッター(97:メールレッドダッド、169S:レッドグリッタークロー)
<タックルデータ レイダウンミノーミッド110用>
ロッド:ロードランナー ヴォイス HB640ML
ライン:ナイロン12lb.
ルアー:レイダウンミノーミッド110SP(BR-137:ブルーチャートタイガー)