フィールド:神奈川県 相模湾
皆さんこんにちは!!
「相模湾の夏といえばシイラゲーム!」というのが、5年ほど前までの相模湾でしたが、
今はすっかりマグロブームに占領されています...。
が、もちろん今年もしっかりとシイラは相模湾に健在です!!
そこで今回は、マグロに負けず劣らず楽しいシイラゲームの楽しみ方を
もう一度見直してもらいたいと思います。
そんな2013年のシイラは、例年になく難しいというのが
シーズン中は船宿でシイラ船のインストラクターをしている私の見解です。
というのも、アングラーが難しくしてしまっているのではとも考えています。
攻め方を間違えるとヒットはおろか、ルアーに見向きもしてくれないシイラがたくさんいます。
今回はまず、ハードプラグ編としてシイラゲームのルアーローテーション術をお話します。
私の考えでは、やっぱりシイラといえばトップでしょ!というのが定説でしたが、
昨今のアングラーの攻め方はチョット違っていて、
いきなりシンキングペンシルをキャスト...的な攻め方をされる方がほとんどです。
そのシンキングペンシルも表層で使用してくれればいいのですが、
結構沈め気味にアプローチしてしまいがち。
これをやってしまうと、せっかく活性が高く浮いていたシイラも
ルアーに合わせて泳層のレンジを深くしてしまいます。
そうするとせっかくトップで豪快に海面を割ってくれるはずのシイラのヒットチャンスを
潰してしまうことになります。
ですから、私がいつも乗船前に皆さんにレクチャーするのは、
まずトップ系のルアーを使用してください、ということです。
特に百戦錬磨の相模湾シイラに対して、オススメはもちろん「トレジュ133」です!
ポッパーとペンシルベイトの要素を持つこのルアーは飛距離も稼げ、アピール力は抜群!
シイラゲームでの潮目流しや、ナブラ打ちなど、
あらゆるシチュエーションに対応してくれるルアーです。
こういったトップ系ルアーで群れをサーチして見つけ、
シイラの足を止めると、シイラの群れは船の周りについてくれます。
しばらくトップゲームでアプローチして反応がなくなったのを踏まえてから、
ここで沈み系ルアーのミノーやシンキングペンシル、
ジグミノーやメタルジグなどのルアーを入れていくと、シイラのキャッチ率もグンとアップします。
トップで反応しなくなったシイラにオススメなのが「オイスターミノー92」です。
スローシンキングのこのミノーは、高速リトリーブでもバランスを崩さずにしっかり泳いでくれ、
トゥイッチを入れると左右に綺麗なヒラウチをするので、
トップに反応しなくなったシイラもこの動きには堪らず反応してきます。
またアクションをピタッと止めると、一瞬サスペンド状態となるので、
シイラも捕食しやすい状態で違和感なくバイトしてしまいます。
このパターンであらかたアプローチしたら、もうシイラは相当スレています。
大概のアングラーはここであきらめてしまうのですが、
私はここでもうワンプッシュをたたみ掛けます!
もうお分かりかもしれませんが、次回のソフトルアー攻略編もお楽しみに!!
※明日、エコギアホームページの「FIELD INFORMATION」にアップする予定です。
<オススメタックルデータ>
ロッド:7'00"前後オフショア用ライトゲームロッド
リール:3000番前後
ライン:ナイロンなら12lb.前後 リーダー:ナイロン30lb.
ルアー:トレジュ133、オイスターミノー92