井上太一(ノリーズプロスタッフ クールなエリアダンディ)
フィールド:埼玉県 朝霞ガーデンノリーズプロスタッフの井上です。
11月になり、各エリアの早朝はとても寒くなってきました。
釣行の際は、くれぐれも厚手の服装を準備してください。
さて、先日、私のホームエリアである朝霞ガーデンさんに行ってきました。
釣り場の状況は、前日までは天候・気温共に安定した日が続いておりましたが、
釣行日は朝から気温が低く、風も強い日でした。
早速実釣してみると、魚の反応は鈍く、キャッチするどころか追いも弱い状況でした。
気温の急激な冷え込みなどの影響を受けて魚は機敏に反応しない、
いわゆる活性が悪い感じでした。
そこで、渋い状況に強い「ライス30」を投入してみました。
喰い渋った朝霞ガーデンで実績は高く、私も大好きなルアーです。
すると投入直後から魚の反応は良く、
今までの苦労がウソの様に早々にバイト、キャッチすることができました。
ライス30は本当にこういう状況では頼りになる、私が溺愛しているイチオシルアーです。
ライスシリーズは、誰でも簡単にレンジキープしやすいのが特徴なのですが、
ちょっとしたコツを使ってその特徴をさらに極めていくと、
誰もが苦戦する状況の時に活躍してくれます。
本当は公開したくないのですが、ノリーズウェブサイト、プロスタッフインフォメーションを
見てくださっている皆さんだけに、今回はこっそり教えちゃいます。
ライスはフローティング設定なので、巻きを止めれば浮き、巻けば水面直下に潜って泳ぎます。
そこに「ロッドポジションをどこにするか」で、微妙なレンジ変化が起こります。
これがライスの特徴を最大に活かすコツのひとつです。
魚の活性や着き位置、水深などの状況に合わせて、
ライスの泳層を微妙に調整して魚が反応するレンジを探して、意図的にそのレンジを狙います。
次に、リトリーブ速度を一定に保つことに、とにかく意識を集中すること。
センチ刻みのレンジ操作に、一定の巻き誘いを追加することで、
今まで反応しなかった魚が簡単にバイトしてくれるのです。
微妙なレンジ操作を可能にするロッドポジションと、リトリーブを安定させて一定に巻く。
このふたつのコツこそが、ライスの凄さを発揮する重要なコツなのです!
波動で誘うのではなく、魚がバイトしやすい泳層を意図的に狙い、誘う。
基礎テクニックでありながら、実は今の朝霞ガーデン攻略に効果絶大なテクニックです。
最近では、朝霞ガーデンに来る常連さん達の中でも、ちょっとしたブームになっています。
魚があまり動いてルアーを追ってくれない。魚の同目線でないとバイトしないなど、
厳しい状況と感じた時には、まずは使いやすいライス30から、皆さんもぜひ試してみてください。
<オススメ タックルデータ>
ロッド:スパイクアロー60/62L
ライン:フロロ1.5lb.
ルアー:ライス30
↧
ライスの実力を発揮する秘密のコツ、教えます!
↧