Image may be NSFW.
Clik here to view.
村山栄宏(ノリーズプロスタッフ 利根シーバスオーソリティー)
フィールド:茨城県 利根川
利根川で連日「オイスターミノー92」が爆発したのでレポートします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.(S-18H:ホログリーンイワシ)
私のシーバスフィッシングのホームとなる利根川は、川幅が400mを超す広大なフィールドで、
流域にはゴロタや消波ブロック帯、葦の絡むシャロ―エリアなどが点在し、
場所によって様々な顔を持っているフィールドでもあります。
今回のポイントは、利根川河口堰の下流に位置するシャロ―エリアにリバーチャンネルが絡む場所。
この時期の利根川攻略のカギはズバリ!
シャロ―エリアからのブレイクにリバーチャンネルの流れが絡む時合を見極めることです。
理由としては、シーバスのエサとなるベイトフィッシュ(ハゼ、ボラ)が
身を隠しやすいカケアガリ付近に生息しているということと、
そこにリバーチャンネルが絡むことにより、その流れに耐え切れなくなった
ベイトフィッシュが流され、シーバスがベイトフィッシュを捕食しやすいことなどが挙げられます。
しかもこの時期、リバーチャンネルに絡む個体は60~80up級の比較的大型が多く、
秋の河川での釣りは「最もランカーシーバスキャッチへの近道」になるのです。
当日は下げ潮に加えて利根川河口堰が開くと一気に流れが強くなり、
リバーチャンネルもハッキリとしたものになって行きました。
このタイミングはシーバス達の活性も高くなるので時合になることが多いのですが、
川幅が400m以上もある利根川ではカギとなるリバーチャンネルが
場所によって前後に移動してしまってキャスト射程外になることが多く、
それに伴って時合も短くなってしまうのがネック。
最初はボラの動きに合わせたフローティングミノーを使っていましたが、
何故かこの日は反応が悪かったため、シンキングミノーへ変更。
しかし水深1.5m位のシャロ―では沈みの早いシンキングミノーだとボトムを叩き過ぎるため、
スローシンキングに近いサスペンドタイプのオイスターミノー92を選択。
すると、これが見事に的中し、この日最初の1尾目、65upをヒットさせることができました。
その後もショートバイトではあるものの、オイスターミノー92にのみ反応が続いたため、
「今日のパターンはこれだな!?」と、ヒットゾーンを探りつつルアーをコントロールします。
すると狙いが的中、この日最大80upと良型の70upをキャッチすることができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここでの私のアプローチ方法は、ブレイクからのカケアガリの肩部分に
ルアーのリップを当てて水中で砂埃を立てること。
するとシーバスはハゼなどが逃げたと思うのか、直後にバイトが集中することが多いので、
意図的にルアーのリップを川底にコンタクトさせて、逃げるハゼを演出するのです。
ここで私同様にこの日のパターンを掴んだ釣り仲間達も、
オイスターミノー92を使った同パターンで良型60~80up級を連発!
短期決戦のゲームで、釣り仲間と共に80up級2本を含む7~8本をキャッチ、
まさに「オイスター祭り」となりました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回使用したオイスターミノー92は、低重心固定ウエイトによって強く水を掴みながらも
ローリング系のシーバス好みのアクションを発生させるので、
速い流れの中でも暴れすぎる事なく泳がせることができるだけでなく、
リップがラインアイより前に出ているので、障害物に当たっても根掛かりしづらいのもマルです。
この数日後にはプロスタッフの折本さんをゲストに迎えて釣行してきました。
初めてのポイントとなるため、折本さんに直前情報と地形を簡単に説明。
来るべき時合に備えつつ、キャストを繰り返します。
次第に川の流れも強くなり、リバーチャンネルも射程圏内に入り、先日同様いい感じに...。
折本さんはルアーを操作し、ヒットゾーンとなるカケアガリに的確にアプローチさせて行きます。
すると「来ましたよ~!」と待望のヒットと同時にロッドがブチ曲がります!!
「おぉ~!デカいのか~!?これはデカそうだ!?」隣で釣りをしていた私も大興奮!
激しく抵抗するシーバスの猛攻をいなし、見事ランディング成功!
流石は折本さん、初ポイントの1尾目から圧巻の80upランカーシーバスをキャッチしました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後も良型シーバスをバタバタと釣り上げる折本さん!
オイスターミノーが凄いのか、折本さんが凄いのか...!?
とにかくこの日も「オイスター祭り」となり、ゲストの折本さんも大満足の釣行になりました。
<タックルデータ>
ロッド:9フィート ショアシーバスロッド
リール:3000番
ライン:PE0.8号 リーダー:16lb.
ルアー:オイスターミノー92(S-18H、S-19H、S-28、S-34)
Image may be NSFW.
Clik here to view.(S-19H:ホロレッドゴールドイワシ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.(S-28:マットパールチャート)
Image may be NSFW.
Clik here to view.(S-34:ボラコノシロ)
↧
利根川で連日オイスターミノー92が爆発!まさに「オイスター祭り」!
↧